|
 |
ぬいぐるみ豆知識! |
|
ぬいぐるみについての豆知識をご披露!こんな事も知っておくとオリジナルのぬいぐるみを作る際に、ちょっとは役に立つかも!
■生地について
○ボア系素材
比較的毛足のある素材を一般的にボア系素材と言います。毛足の長さによって短いものを「短毛ボア」と呼ぶこともあります。
○ナイレックス
海外製品に良く使用される素材で、毛足の無いスムースな素材です。小さなものを制作する際には、非常に使いやすい素材です。
○その他
綿素材や絹などの生地を使うこともあります。とにかく生地は種類が多く、全部をご説明できませんが、制作の前にサンプル帳を見たり、実際の生地をさわって確かめましょう!
■詰め物について
○ポリエステル綿
一般的に縫いぐるみに使用される綿と言えば、ほとんどが100%ポリエステル綿です。コストも比較的安く、非常に使いやすい素材です。
○低反発素材
力を加えると、ゆーっくり戻ってくる素材です。枕などに使用されているケースが多いですが、さわり心地が良く、癒し系のぬいぐるみの中に入れることもあります。若干値段は高め。
○プラスチックビーズ
手や足、お尻等に重りとして使用する事があります。ビーズの大きさにより全体に入れて使うこともあります。独特の感触が癖になります。
■パーツについて
ぬいぐるみに使うパーツには色々ありますが、「目玉」が特徴的なパーツの一つです。目はぬいぐるみの印象を決定づける最も重要なパーツであり、海外のものを含めると色々な種類の目玉があります。素材はプラスチック製が主流です。
|
|
|